《のんびり低カフェイン生活》ノンカフェイン&カフェインレスで楽しむおいしいお茶の時間

ルイボスティーを中心に、ノンカフェインの飲みやすいハーブティー、カフェイン少なめの紅茶・ほうじ茶・緑茶など、おすすめのお茶を紹介します。すっぱくない、苦くない、ティータイムが楽しくなるお茶を探す日々。肩肘張らず、手軽に気楽に淹れられるティータイムを。アフタヌーンティーも開拓中。

【今年の冬も】かんたん牛乳消費レシピ:黒蜜きな粉ミルク【ノンカフェイン】【カフェラテ風】

カフェラテ風 黒糖きな粉ミルク(ノンカフェイン、牛乳ベースのドリンク)

お天気の変化が大きくなるこの季節、忙しさやイレギュラーなスケジュールも重なり、疲れやそわそわ感が出てきた方もいるかと思います。

今日は番外編として、昨年もご紹介した簡単なおうちドリンクのレシピをご紹介します。ほっと体と心を緩めてくれるホットドリンクで、私が普段、在宅ワークの合間のリラックスタイムに作っている簡単な飲み物の一つです。

カフェインゼロで、分量を多少変えても失敗なし。牛乳をとりにくい体質の方は、豆乳やアーモンドミルクでも。ミルク類が余ってしまって、たくさん使いたいというときにもおすすめです。

#おうち時間

item.rakuten.co.jp

 

 

▼ ▼ ▼

 


目次


主観的評価

(※ 評価は5段階、すべて主観的なものです。評価項目についてはこちらの記事で)

おいしさ ★★★★
さっぱり感 ★
華やかさ ★★
飲みやすさ ★★★★
カフェイン感 0/5

材料

分量はすべて目安です。味の好みに合わせて加減したり、別の材料と置き換えたりしても大丈夫です。

  • 牛乳:ティーカップまたはマグカップ1杯
  • きなこ:ティースプーンに軽く2〜3杯
  • 黒みつ:ティースプーンに軽く2杯

★ 置き換えの例:黒蜜の代わりに普通のお砂糖、きび砂糖、ざらめ糖、黒糖、はちみつ、メープルシロップ、パンケーキシロップ、マヌカハニーなどを。

★ 今回はお餅を食べた時に購入した砂糖・塩入りきな粉を使いましたが、普通のきなこでももちろん大丈夫です。私自身は、味付ききな粉を使う場合は分量少なめ、普通のきな粉の時は多めに使います。

 


作り方

こちらも、厳密な手順はありませんのでお気軽に。コツとしては、牛乳を温かくしてからきな粉を入れるとダマになりにくいようです。

  • 小鍋か電子レンジで牛乳を温めます。沸騰して膜ができないように
    、ときどきかき混ぜます。(でも、湯葉のような膜がお好きな方は気になさらず!)

    f:id:lowcaffeinelife:20200314213105j:plain

    黒糖きな粉ミルク (1)牛乳を温める lowcaffeinelife
  • できあがったホットミルクに、きな粉をティースプーン(または小さじ)に3杯ほど入れてよくかき混ぜます。下の方にたまったものをすくいつつ、全体にきな粉を溶き広げるようなイメージで。

    f:id:lowcaffeinelife:20200314213511j:plain

    黒糖きな粉ミルク (2)きな粉を入れて混ぜる lowcaffeinelife
  • きな粉が全体に広がったら、黒蜜をティースプーン2杯ほど入れてかき混ぜて完成です。

f:id:lowcaffeinelife:20200314213634j:plain

黒糖きな粉ミルク (3)黒蜜を入れて混ぜる lowcaffeinelife


作っている途中の写真を並べてみましたが、見た目にあまり変わりがないですね。笑

味・飲みやすさ

きな粉と黒蜜の香ばしさがふんわり漂い、どことなくカフェオレやカフェラテのような雰囲気のドリンク。優しい甘みでほっとした気持ちになれます。

時間が経つと底にきな粉が少したまるのはご愛嬌。ゆっくり飲みたい時は、スプーンで時々かき混ぜてみてください。

夜、体や心の調子を眠りに向けて落ち着けたいときにもおすすめです。

牛乳が余りがちな時期、酪農家の方の応援にもなればと思います。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

★ミルクを入れると美味しいノンカフェインティーの記事はこちらから。

blog.low-caffeine.com

★読者登録はこちらから。励みになります。